ヘルパーステーションすみれ・厚岸居宅介護支援センターあやめ

理念
ヘルパーステーションすみれでは
皆様の笑顔を応援します
すみれの花言葉は「謙遜、誠実、つつしみ深さ、小さな幸せ」
そんなサービスの提供を心がけます。
循環型リハビリテーション継続システム

医療法人 田中医院は、ヘルパーステーションすみれを通じて
すべてのサービスへ【サポート】させていただきます。
訪問介護とは
介護福祉士や訪問介護員(ホームヘルパー)などがご自宅に訪問し、介護や日常生活上のお手伝いを行うサービスです。
介護のプロがお宅にお伺いして、介護を必要とされる方の日常生活のお手伝いをします。状態に応じてケアマネージャー、主治医、看護師さんとも連携し、チームで介護にあたります。
訪問介護サービスは、少子化や核家族化、そして社会の急速な高齢化が進む中、要介護者を抱える家族にかかる負担の軽減に役立っています。
こんな方、こんな時に利用していただきたい
- 介護の方法がわからない
- 介護に疲れてしまった
- 一人暮らしの親が心配だ
- 一人暮らしが大変になった
- 家事の手伝いをしてほしい
- お買い物や外出、通院が困難になった
専門のスタッフが心をこめてお手伝いをさせていただきます。
サービス内容
身体介護サービス
お客さまのお身体の状態に合わせ、専門的な介護サービスをご提供します。
- 利用者の体に直接接触して行う介助
- 介助に必要な準備および後かたづけ
- 利用者が日常生活を営むのに必要な機能の向上等のための介助や専門的な援助

生活援助サービス
掃除、洗濯、調理などの日常生活の援助であり、利用者が単身のため、または家族が障害・疾病などのため
本人や家族が家事を行うことが困難な場合に行われるものをいいます。

通院等のための乗車または降車の介助
通院等のために訪問介護員等が自らの運転する車両への乗り降りの介助を行います。
そして、車両に乗る前や降りた後の移動等の介助、または通院先や外出先での診察を受ける場合等の手続きや移動等の介助を行うサービスです。

※サービス内容、回数、時間はケアプランに基づき提供いたします
訪問介護利用の流れ
1.ご相談・お問い合わせ
ご利用者様、ご家族様の介護に関する悩み・疑問・質問等、お気軽にお聞かせください。
2.訪問
担当介護員がご利用者様のご自宅を訪問します。
困っていることや必要なサービスについてお伺いし、どのようなサービスを提供出来るか説明いたします。
3.ケアプラン作成・ご契約
担当介護員がご希望のサービスの回数・時間帯・内容をお伺いし、ご利用者様、ご家族様とご相談の上、ケアプラン(利用限度額、回数を考慮したスケジュール)とお見積もりを作成し、提示いたします。

介護保険
介護認定を受け、要支援または要介護となった方
介護認定外のことなど、自費でのサービスも承っておりますので、詳細はお気軽にご相談ください。
■次のサービスは(原則として)介護保険では提供出来ません

厚岸居宅介護支援センターあやめ
ケアマネージャーが常駐し、ケアプランの作成のほか、介護相談、必要なサービスの連絡や調整、介護保険に関する申請の代行を行います。
お問い合わせ
ヘルパーステーションすみれ
〒088-1151
北海道厚岸郡厚岸町真栄1丁目82番地 B館3F
FAX (0153)52-7070